FA西勇輝、阪神入りを正式に表明先発の柱へ
オリックスから国内FA権を行使した西勇輝投手(28)が7日、大阪市内のホテルで阪神と3度目の交渉を行い、正式に入団を表明した。
11月24日以来、3度目の交渉となったこの日は、谷本修球団本部長(54)に加え、矢野燿大監督(50)が初めて出席。
約1時間、指揮官自らの直接出馬でラブコールを伝え、熱い思いで“恋人”を振り向かせた。
交渉後、会見に応じた西が自らの言葉で語った。
「契約までだいぶ長かったですけど、しっかり自分の中で考えて結果がでました。
阪神タイガースさんに、お世話になることに決めました」
これまで2度の「極秘交渉」では、西の求める「僕をどれだけ必要としているか言葉をもらいたい」という熱意を訴えた。
残留交渉を続けてきたオリックスに、DeNAや中日も獲得に動いた中、一騎打ちと見られていたソフトバンクは、年俸4億円前後の4年契約を提示していたもよう。
巨大な資金力をバックに、条件面で劣勢と見られていた中でも、阪神の熱意が上回り、西も阪神側の熱い思いに応えた形だ。
前日6日は矢野監督の誕生日だった。
争奪戦を制しての恋人獲得で、1日遅れの誕生日プレゼントとなった。
西は今季、開幕投手を務め、10勝13敗、自身5度目となる2桁勝利。
通算74勝と、左手首を骨折した昨季をのぞけば、安定してローテーションを守ってきた。
11月10日に28歳の誕生日を迎えたが、年齢的にも若く今後、さらに成長が見込めるのも大きな魅力。
なにより阪神が、今オフのFA補強で獲得を目指すのは、西ただ1人だった。
球団では今季、先発投手で規定投球回をクリアし、10勝以上したのはメッセンジャーただ1人だった。
続くは岩貞、小野の7勝。
谷本球団本部長も「先発陣の防御率が悪くなった。
そこが昨年と比べて痛手。
強化は必須だと思います」と説明し、粘り強く交渉を続けていた。
正式に入団が決まったことで西にはローテーションの柱として、最下位からの浮上を狙うチームの救世主的役割が期待される。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000078-dal-base
「FA西勇輝、阪神入りを正式に表明先発の柱へ」への、ネット民の反応
まとめ
良かった、これで少しは安心できますね
以上、FA西勇輝、阪神入りを正式に表明先発の柱へのまとめでした。
Source: Its a Sports World !総合
よく決断してくれました。末永くお付き合いお願いします。
先発の軸としての活躍を期待します。
打線の援護はなかなかないですよ~毎回完封目指してがんばれー
オリックスは確実に人的を利用すると思うのでプロテクト選びは慎重になりますよ。
ソフトバンクに行かないというトレンド。
お待ちしてました!サンスポのせいでどうなるかとやきもきしてましたが、とにかく来ていただけるなら精一杯応援します!また、メッセの後継として、藤浪や望月、才木や浜地の壁として君臨してください!出来ればメッセや鳥谷がいる間の優勝を、キーマンは西投手だと思ってます!!!
セリーグのしかも最下位チームに欲しい選手なんぞおらんわ。出ていくなら、せめてソフトバンクに決めてほしかった。オリファンより。
ローテーションを1年間守れる投手の加入は大きいね。ただ、10勝すれば10敗する投手だってことを忘れないように・・・。
西がパリーグから出て行くだけでもホークスにはメリットあるから別にわざわざ大金はたいて入団してもらわんでもいい。
イベント絡みの縛りで大変だったな。本人の言葉が聞けて良かったよ。
4年4億かと思ったら、年俸4億の4年契約やねんな。ややこしい
サンスポのせいでずっとモヤモヤしたまんまやったけどやっと安心できたわ西は来年、ローテの柱として大いに期待してるわ打線がクソかもしれへんけど我慢して投げてほしいわ
若い先発陣が多いので引っ張っていって貰いたい!早く甲子園で投げているところを見たいです!
ローテは守るとは思うが柱になれるかは微妙だよなぁ。阪神は打線が弱いしオリの時と同じで無援護に泣きそう。二桁勝てるかなぁ
ソフトを選ばなかった理由もなんとなく察しますが、阪神も結構面倒くさいですよ。特に、ファンのクセが強い。
阪神ファンです。歓迎します!
オリックスファンとしたら金子より西の方がフロントの失態やわ。去年に成績の悪かった今年より来年の成績で複数年を…も分かるけど、交渉後の西くんの不満な「Tさんとは違うのかな…」な感じを見てもその気持ちは全く伝わってなかったし、かといって安達くんには複数年提案するし。とんちんかん。
西まで出ていったら、オリックスは早くも来季は終戦モードだな。若手の活躍に期待するしかない。
今回のFAでの西の獲得と言い、残留した上本の時と言い矢野の手腕が発揮されてる気がする!問題は人的補償であるが。。。
引っ越ししなくていいから良かったな。一番ホッとしてるのはサンケイスポーツだろうな
ようやく決まりましたね。でもこれでサンスポが、ほら見ろっていう感じでいるのならすごく嫌だわ。
誰がプロテクトから外されるのか、そちらの方が心配です。
サンスポのおかげで心配でしたが、矢野監督にはよい誕生日プレゼントになりましたね。広い甲子園なので、勝星が上回るよう期待しています!
とにかくタイガースを選択してくれありがとうと言いたい。頑張ってください。それから、先発投手の補強は出来ました。けど、昨シーズンもですが懸念の打撃面での補強はどうなってるのかな…。
打つ方と守備でバックアップしてあげれるかで勝ち星が逆転すると思うな。
先行報道等色々ありましたが、阪神で是非とも頑張ってください
阪神で勝つには7回1失点以上を繰り返さなきゃ勝ち星増えないよ。オリックスも酷いと思うがそれ以上。
人的補償は岩田だろ
今年唯一の、阪神の補強
ようやく決まりましたね。西はローテ守ってくれそうだし、戦力アップは間違いない。問題は打線‥‥かな
10勝したら10敗する投手。阪神に来たら、それがどうなるか。阪神ファンとしては活躍を祈ります!
西くらいでは、柱にはならない。
西投手、阪神タイガースに来てくれてありがとうございます。ご活躍を楽しみに期待しております。
先発の柱になれると思うなにせオリックス時代から怪我が少ないのがいいよね
阪神は援護も少なくて大変だろうけどよく決断してくれた。あとは外国人バッターだけだね。
阪神は先発の柱が欲しかっただけに大きな戦力になるね。背番号は16みたいね。逆にオリックスは金子と西を一気に失ったから、今後はトレードなどで投手陣を補強しとかないと、投手陣が崩壊しかねないね。それとオリックスは阪神から一人、人的補償で獲得できるわけだが、候補とすれば谷川、浜地、福永、竹安、守屋、島本、牧、伊藤和、森越、荒木、江越、板山あたりかなぁ。
20勝!とか日本のエース!ってレベルではないにしても、安定してイニング食ってくれる20代投手が市場に出たらそりゃ欲しい。援護は怪しいが生活基盤も変わらないし西もやりやすいだろ。
意外と青柳なんかがとられそう
良かった、これで少しは安心できますね