<プロ野球>FA浅村がオリックスに断り交渉3球団に絞る
西武から国内フリーエージェント(FA)宣言した浅村栄斗内野手(28)の獲得を目指していたオリックスは19日、直接交渉を前に浅村側から断りがあったことを明らかにした。
長村裕之球団本部長によると、同日午前に浅村の代理人から連絡があり、今回は他球団を選ぶ意思を伝えられたという。
長村球団本部長は「他球団のイメージが少しだけ、うちより強いという話だった。
本人といろいろ会って話したかったが」と残念そうに話した。
浅村はすでにソフトバンク、楽天と交渉を進めており、去就は西武を含めた3球団に絞られた。
【長田舞子】ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000044-mai-base
「<プロ野球>FA浅村がオリックスに断り交渉3球団に絞る」への、ネット民の反応
まとめ
ORIXに魅力がないんだろうな。
以上、<プロ野球>FA浅村がオリックスに断り交渉3球団に絞るのまとめでした。
Source: Its a Sports World !総合
ソフバンとの交渉では浅村本人は同席せずに代理人と交渉楽天との交渉は予定の2時間から15分オーバーの長時間交渉オリックスとの交渉は開かれず
移籍するとして皆さんはソフトバンクか楽天どちらだとおもいますか?予想をコメントで教えてください。できれば贔屓なしに考えてください。
中島の対応が影響したかはそれないだろう。単に興味が無かっただけでしょう。ホークスにあんな巨額な契約提示されれば心中は即決だろう。
毎年優勝が狙えて大金を出してくれる球団があればそこに行くだろうね楽天はダミーで西武は義理だろうしかしまたソフトバンクが強くなるのか…
オリックスは地元だからもしかしてと思ったのだろう。工藤公康投手の時のこと思い出す。残念だろうけど事前に断られたのはむしろ良かったんじゃないかな。料亭接待とか無駄遣いしなくて。
仕方ない。小谷野と増井は福良前監督のおかげで取れたけど、今回オリックスは浅村にとって大きな強みがなかったと思う。
楽天との交渉翌日にオリックスに断りってことは楽天か西武なのかなと思う浅村はゼニカネでは動かないイメージあるから、石井一久の「外に出ることで1ステップ上に行ける」という言葉をどう捉えたか、がポイントになりそう
浅村が尊敬する先輩中島をああいう扱いにしたのはマイナス印象でしかないんだろうね。
檻に入る悲しみだけは避けたかったんだろうな。
楽天か残留かのどちらかでしょうね。ソフトバンクはないと思う。
今日交渉のはずがふいにされたって相当な事だと思う。まず両者共に話を聞いても条件を提示しても損がないという事が第一にあって、浅村も「他球団の評価を聞きたい」とFA宣言した。それでも浅村は席にすら着かないことを選択した。つまり「他球団の話は聞きたい。でもオリックスはいりません」という事。あんまりにもオリックスには残酷。
良い機会と捉えて若手を抜擢し競争を煽る方が長い目で見れば良いかも知れませんね。しっかりと育成し、強固なチーム作りを!
一番魅力がない球団だったとw
中島にオリックスどうですかと浅村が聞けば行く価値なしと答えるだろう石井、直人、岸、3人そろって楽天は居心地いいよと囁かれたらそう思うのも人情だソフトバンクか楽天になると思う
西武とは最後にまた会うことになっているらしい。そこで最後の一押し!頼むよ渡辺さん!それがいつになるか分からないけど、23日のサンクスフェスタでは「行かないで!」より「ありがとう!」を言いたい。
実際は少しだけ、じゃないと思うよw
オリックスは本当に夢のない球団になったね。
待遇ならSB、居心地なら西武などを考えたとき、たしかに〇〇ならオリックスというものないしね。一応地元というのがあるが浅村にとて優先事項ではなかったんだろうな。
来てくれないのはしょうがないにしても、ちょっとショックだなぁ。門前払いって・・・
中島や金子千尋のようにはなりたくなかったんだね。うん賢明だと思う。オリックスは見る目がない上に損切りをしっかりしてくるからね。出ていくなら出て行ってどうぞというスタイルはある意味恐怖心を煽るものであろう。
門前払いはさすがに草
尊敬する中島の扱いに激怒したって話だね。まあ中島のオリックスの提示額は当たり前だと思うが、その中島が着けてた背番号を浅村にあげるってそれはどうなのよ。浅村としても尊敬する中島の手前それは、、、拒否されるのも仕方がないだろう。
選手に冷たいオリックスを浅村はちゃんと見てたってこと
行く理由がないからな楽天も同様だが義理で会わなきゃならんかった事実上二択
交渉の場を設けるだけでもお金時間掛かる。行く気無いなら断りの電話は当然。楽天は石井一先輩の顔立てて行っただけだろうし。ソフトバンクか西武か果たして。
楽天に行く理由がない。条件もソフトバンク以下で西武のような愛着もない。西武より優勝しそうな感じがないのになぜ楽天という候補が出てくるのか…。第一は残留。第二はソフトバンクだと思うが。
結論が出るのも早そうだな。
これだけの選手なのにセリーグ球団がどこも動いてなさそうなのは事前に断わられてるだけなのかもね丸でも他では関東の2球団しか動いてないし一番浅村抑えられてるのオリックスなのに恥かかせるなよとは思うね
これが書類選考で落ちるってことだなオリックスも人を雇うとき誠意を見せないとね
正直会わずに断るなんて聞いたことがない。浅村にはがっかりしたけど獲れれば奇跡という感覚だったからやっぱりかってとこだな。人的補償も発生しないんだしそこは良かったんじゃない?ただやっぱり悔しい。これから球団は他球団の選手らを見返すくらいのチーム作りをやってほしい。
次に楽天が脱落して、SBか残留かの一騎打ちになるんだろう。条件が西武と楽天が4年20億の同条件で、わざわざ苦労して移籍して寒い東北へ行く必要が無いし、SBは4年30億位の条件を出すから、お金ならSB、やり易さなら残留になるんじゃないか。
オリックスは正直地味だし印象が無いし、フロントも手厚くないから蹴ったんだろう。そりゃ好きでもない人にデート行きませんか?って言われても断るのが普通だしな。
ソフトバンクに行くくらいなら楽天に行って欲しい。ソフトバンク集めすぎ。
金子や中島に対してあの態度だし入りたくねーわなww
まー、オリックスには行きたいとは思わんよな。何の魅力もないチーム。
まあ、ファンからしてもあまり球団のイメージは良くない。FAには関係ないが、いい加減大阪で阪神と競り合うくらいなら、四国行って地域密着にした方がイメージも良い。あと、浅村がダメと決まったのなら、福田か西野をセカンドに固定するしかないでしょ。阪神戦力外なった今成とかならサードで使えるし、西岡はどうか分からないけど、エルドレッドなんかも獲得すれば面白いのでは?
浅村も評価を聞きたいと言った以上話くらい聞いて欲しかったけど、ナカジや金子への対応が大きく影響してたんじゃないかな?大型契約結んでも活躍出来なければガッツリ下げされる。まぁ当然と言えば当然だと思うけど、特に金子なんて4億も下げられたって噂だし。生え抜きのエースだったんだからもうちょっとフロントが歩み寄って交渉出来てればなと思う。
ORIXに魅力がないんだろうな。